
正式名称:朱雀連
所属:高円寺阿波おどり連協会
設立:2003年5月
連員数:60名
本部:東京都杉並区
連長:井上 麻紫子
略歴:
東京高円寺阿波おどり(東京都杉並区高円寺)/2004年第48回より毎年参加
初台阿波踊り大会(東京都渋谷区初台)/2005年第36回より毎年参加
西馬音内盆踊り(秋田県羽後町西馬音内)/2006年三大盆踊り競演、2009年四大踊り夜会、2012年四大踊り夜会に出演
しながわ運河まつり(東京都品川区)/2008年より毎年出演
桐生八木節まつり(群馬県桐生市)/2008年第45回より毎年出演
2009年に高円寺阿波おどり連協会に所属となる
ふるさと祭り東京(東京ドーム)/2010年より高円寺合同連にて毎年出演
遊行の盆(神奈川県藤沢市)/2013年より毎年出演
映画『ヌイグルマーZ』に出演(2014年公開)
新丸子阿波踊り(神奈川県川崎市)/2014年より毎年出演
都内及び各地にて多数出演

正式名称:朱雀連
所属:高円寺阿波おどり連協会
設立:2003年5月
連員数:60名
本部:東京都杉並区
連長:井上 麻紫子
略歴:
東京高円寺阿波おどり(東京都杉並区高円寺)/2004年第48回より毎年参加
初台阿波踊り大会(東京都渋谷区初台)/2005年第36回より2016年第47回まで参加
西馬音内盆踊り(秋田県羽後町西馬音内)/2006年三大盆踊り競演、2009年四大踊り夜会、2012年四大踊り夜会に出演
しながわ運河まつり(東京都品川区)/2008年より毎年出演
桐生八木節まつり(群馬県桐生市)/2008年第45回より毎年出演
2009年に高円寺阿波おどり連協会に所属となる
ふるさと祭り東京(東京ドーム)/2010年より高円寺合同連にて毎年出演
遊行の盆(神奈川県藤沢市)/2013年より毎年出演
映画『ヌイグルマーZ』に出演(2014年公開)
新丸子阿波踊り(神奈川県川崎市)/2014年より毎年出演
都内及び各地にて多数出演

阿波おどりの心浮き立つ音とリズムを奏でるのが、鳴り物です。
伝統的な2拍子をベースに革新的な音を絡ませ、観る人に感動を与えられるような音作りを目指しています。



女性のしなやかさと粋さ,そして力強さを元気いっぱい表現します。
黒い法被を身にまとった笑顔の踊りをご覧ください。


時に可憐に 時に情熱的に 女性だから表現できる踊りを目指しています。
でも実は男性より「男前」が多い朱雀連女踊りです。


提灯を武器に前へ前へ差し踊る侍の踊り。それが朱雀連男踊り!
女性陣を陰日向で支える朱雀連の屋台骨。それがチーム男気!
提灯踊りの真骨頂を目指します。高円寺のなかでも稀少な男の提灯踊りです。